それいけ!ほりほり (´・ω・`)

いろんな事を書き残します。

【褒める】から考察する社会心理学|褒め方のコツ

            みなさまは日常的に人を褒めるということを習慣にしていますか?

褒める技術を知っておくだけで人間関係が円滑になり、生産性も上がりますよ。 今回は人を褒める時のコツをご紹介していきます。

人は褒められるとやる気がアップする

褒められて不機嫌になることってありませんよね? 外国では、褒めるということ習慣にしていて毎日のようにコミュニケーションとして行われています。それはなぜかというと、そうする事によっていいスパイラルが生まれるからです。

職場であれば、いい上司というのは部下の頑張りや成果を惜しみなく褒めます。一方ダメな上司は部下のことを全く褒めません。人は褒められるとモチベーションを維持でき、仕事にやりがいを感じるのです。褒められることで、「やった。私の頑張りが認められた。今回うまくいったように、次回も成功させて褒められちゃおう!」という具合に大きくやる気が保て、かつ仕事に対して前向きになれるのです。

結果だけ褒めると効果が薄い

しかしながら、結果のみ褒めても効果が薄いと言われています。 褒め方(評価)には4つの種類に分類されます。

相対評価 他人との比較によって評価すること

・結果評価 出した結果に対して評価すること

絶対評価 本人の努力を評価すること

・プロセス評価 努力の過程を評価すること

4つの中でも、絶対評価とプロセス評価が特に効果が高いと言われています。

才能を褒めるよりも努力した事を褒める

praise

人は、生まれ持った才能よりも、努力や努力したその過程を褒められた方が自信につながり、モチベーションを維持できるようになっています。ですので、褒める際は絶対評価とプロセス評価を頭で意識しながら、相手を褒めるように心掛けましょう。

こんな実験がありました。

❶ 400人の小学生を対象に、簡単なパズルを解かせる。

❷ 子供達をAグループとBグループに分け、パズルがうまく解けた際にAグループに対しては才能を褒め、Bグループに対しては努力したことを褒める。

❸ 子供達に新しいパズルに挑戦させる際に、「簡単なパズルと難しいパズルどちらを選ぶ?」と尋ねる。

結果 才能を褒めたAグループは「簡単なパズル」を選び、努力を褒めたBグループは「難しいパズル」を選んだ。

この実験から、人は才能ばかりを褒められるとプレッシャーを感じてしまい、失敗に対して恐怖心を抱くことが判りました。その結果、後ろ向きな姿勢になってしまい困難を避ける傾向になってしまいます。 反対に、努力を褒められると「これからも頑張ろう!」とやる気が出て、難しい課題にも取り組む姿勢になるのです。

生産性を上げるには、努力や努力したプロセスを褒めた方がいい結果が得られるということが分かります。

褒めるのが恥ずかしくても大丈夫!褒めやすいところ5選

相手を褒めるっって今までしてこなかった人だと中々難しいですよね。 「あなたの人生観とても素晴らしいです。私はあなたのように成功したいです。」なんて恥ずかしくて言い辛いですよね。また言えたとしても褒めると謙遜する習慣のある日本では、相手も戸惑ってしまいがち。ではどうするのか? ご安心ください。簡単に褒めやすいところがありますよ。ご紹介していきます。

❶ 身につけているもの たとえば、ネクタイやアクセサリーです。 相手も身につけているものを褒められて謙遜する必要はありませんよね。

❷ 色 これも身につけているものになりますが、さらに簡単です。 褒める対象を本人から遠ざけるとこちらも言いやすく相手も謙遜をする必要がなくなります。

❸ 髪型 髪型を褒められると嬉しいですよね。特に髪の毛を切ったあとや、ヘアアレンジがうまくいった時に褒められると気分が上がります。こちらも「こんな髪型なんて・・・」とは言い辛く謙遜されにくい箇所になります。

❹ 声 「いい声ですね!」と言われると、相手は「えっ、そうかな?」と思われるかもしれませんが、それでいいんです。褒めるという行動は、相手が自分で気がついている所よりも、気がついていない所を褒めると効果が高いんですよ。

❺ こだわりを察知する たとえば、相手の洋服の着こなし方だったり、アクセサリーの数だったり、人はそれぞれこだわりがあったりします。その人のこだわりを気づけたらしめたもの。そのこだわりを褒めましょう。褒められた方は嬉しくてテンションが上がるはずですよ。

心理学用語【ピグマリオン効果】について

great

褒めるという行動と関連する心理学用語にピグマリオン効果とい言葉があります。 ピグマリオンとは、ギリシャ神話に登場する王様の名前なのですが、この王様は美しい女性の彫刻に恋をして本物の人間になるように祈り続けたところ、その彫刻が実際に美しい人間になったという伝説から生まれた用語です。

このピグマリオン効果の意味は、人は褒められ期待をかけられると、その期待通りの結果を出すように努力をする。という事です。

人生の中で人の良いところを見つけたら、素直に褒めてあげることを忘れないでください。

まとめ

・人を褒めることで人間関係は良くなる ・努力してきたことやそのプロセスを褒める ・褒めるのが恥ずかしい時は身につけているものを褒める

いかがでしたでしょうか? 人の褒め方が分かりましたか? 「みるくは毎日会う人を褒めて、人生が明るくなっているの?」という質問はしないでいただけるとありがたいです。 私、根暗だからあまり家から出ない…